収穫祭

2021年~
2021年~移住生活
この記事は約6分で読めます。

※きんときまめのはたけ【冬のお野菜セット】好評発売中♪
購入は★こちらからどうぞ★
今なら送料割引中&おまけつけちゃいます♪

14November,2021

秋も本格的になってきましたね(*^-^*)

秋といえば、芸術の秋、実りの秋、食欲の秋・・・と色々ありますが。
やっぱり秋といえば食欲の秋ですよね(笑)

秋のお野菜もおいしいし、気温が下がってきたので暖かい食べ物もおいしいし。

そんな食欲の秋ですが、日曜日に熊本市内の
【畑まるごとマーケット有機生活】さんの主催する収穫祭に出店してきました(*^-^*)

もちなげ

実は昨年もお手伝いでこの収穫祭に参加してきたのですが、昨年はコロナの影響で規模がだいぶ縮小されて開催されていました。

今年はと言えば、
今のところコロナも落ち着きつつあるので、
100パーセントとはいかないまでも昨年よりは少し規模が拡大されて開催れました。

で。どうやらこの収穫祭で毎回恒例らしいのですが、
開催前に餅なげというイベントがあるらしいのです。

ちなみにお餅はうちで作ったもち米を使って作ったお餅を使うとのこと。
(師匠の母上がそういえば前日に一生懸命準備していました)

そしてこの餅投げイベント、毎回人気らしくお餅を拾うべく朝から沢山の人が💦
(コロナ大丈夫か???どきどき)

そしてお餅投げが始まりますw

投げているのは師匠の父上w

投げている方も楽しそう。
・・・食べ物を投げちゃいかーーんっと言いたいところですが、
まぁまぁまぁ、そこはね。

お野菜販売

楽しそうにやっている餅投げを横目で見ながら、私はというとお店の準備をしていました。

新米コーナーも

採れたてのお野菜を並べます

お野菜は農薬不使用もしくは減農薬栽培で作っているものばかりです。

この日の人気商品は意外にも【かちぐり】でした。
※かちぐりとは
=乾燥させた栗の実を臼でついて殻と渋皮をとったもの。
「搗つ(臼でつくこと」と「勝つ」が共通することから縁起を担いで
古くは出陣祝いに供された。

とってもとっても縁起のいい食べ物なんですねー。田舎ではおせちに入っているところも多いそうです。

ただ人気商品なのはいいのですが、お客様に「どうやってたべるんですかー?」と聞かれることもしばしば。

実はわたし・・・食べ方知らないんです💦
売ってる人が食べ方を知らないのでは話にならんのでこっそりスマホでググって、
「お水で30分くらい戻して栗ご飯にしたり・・・甘露煮にしたり・・煮物に入れたり・・」
なんてちょっとはったりかましてました(笑)

調子にのって、「乾燥させることで味が凝縮されて普通の栗より甘みが強いんですよー」とか営業トークしちゃったりw

ちなみにわたしが作った里芋はこの日は天気が良く、少し汗ばむ陽気だったせいか売れ行き不調でした・・・( ;∀;)(いいわけ)
営業トークが足りんかったかなw

いやね、少し肌寒ければ今日は鍋にしようかしらーとか煮物にしようかしらーって
里芋を使ったレシピが浮かぶと思うのですが、ほんとこの日暑かったからね( ̄▽ ̄;)

さらに、前日寒い中頑張って洗った赤大根も不調💦
これは食べ方を知らない方が多く、赤い大根きれいねーでおわっちゃいました💦

今インターネットで販売中の冬のお野菜セットにも入ってますが、赤大根は生で食べるのがいいのです。サラダにしたり。

あ。赤大根は酢につけると、赤みが増してきれいなピンク色になるので、ピクルスにするといいと思います。

わたしも大量に赤大根のピクルスを作り、冷蔵庫に入っていますw

毎日の食卓にあがるので師匠に飽きたよー💦とお小言をいただいてますが。
(うるへい(; ・`д・´)文句あるなら自分でご飯つくりやがれっ・・おっと失言)

販売していて思ったのですが、来ているお客さんはとても意識の高い方が多い印象でした。
まず、9割の方がエコバック持参。(しかもかなりでっかいやつ)
それに一つ一つのお野菜をかなーり吟味してご購入される方が多かったです。

夕方になって少し肌寒くなってきたころ、私の里芋もちらほら売れ始め・・・
(ほらね。やっぱり暑いと売れ行き悪いのよ→だからいいわけ)

普段うちから里芋を買ってくれているかたも来てくださって、「ほくほくでとてもおいしい里芋をいつもありがとう」とうれしいお言葉をいただきました♡

ですが、やっぱり赤大根は売れ残ってしまい、どうするかーと悩んでいたら。
隣で出店していたお漬物屋さんが、商品にするからと売れ残った赤大根全部買い取ってくれました♪

助かるー。嬉しい✨

さらに今後仕入れたい時は連絡しますねって✨販路が広がるとはありがたいことです。

お野菜作るのも楽しいのですが、やっぱり販売とか接客するのも好きだなーと改めて実感しちゃいました(笑)。


自分が作ったり販売している野菜の食べ方やレシピを勉強せなんとなーとも反省です。

ちなみに収穫祭開催中、師匠の父上が脱穀体験コーナーをやっていてこちらも大盛況(笑)

昔ながらの脱穀機

消費者の方も色々体験できて楽しい収穫祭でした♪
この2年コロナのせいで、わたしもイベント系は避けていましたが。
(基礎疾患があるため。詳細はきんときまめの病気についてを読んでね★)

久々にイベントに参加してよかったです★

2周年記念★

実はこの日は師匠と出会って2年記念日でした。
2年前の11月14日、近所のおばちゃんに紹介され師匠と初めてご飯を食べに行った日なのです。

(ほら、初対面で私だけぺらぺら話しまくっていたあれですよw)

あの時はまさかこの人と結婚して、野菜を作って販売することになってるなんて全く想像できませんでした(笑)

そんな2周年記念ということでこちらも久しぶりに師匠と町内ではありますが、晩御飯に外食をしました。
(コロナでどこも出かけられなかったから)

いままで師匠はあまり季節のイベントとかしてこなかったらしいので、
これから二人の記念日を沢山作って毎年お祝いしていきたいと思います♪
(出会った日記念、結婚記念、クリスマス、誕生日、バレンタインとか色々色々・・・)

すみません。最後に惚気ちゃいました(笑)

 

ブログ村に参加しています。
下記アイコンを1クリックして応援していただけるとひじょーにありがたいですー

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 国内移住へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへにほんブログ村

ラストケモから2ヶ月ちょっと
移住と病気と恋愛と婚活4
移住と病気と恋愛と婚活3
おひさしぶりですー
田舎移住を決意するまで1
タイトルとURLをコピーしました